ヘアメイクスタッフ

香山 綾子

はじめに、自己紹介をお願いします!

香山綾子です。弊社に入って14年です。途中で産休を2回取得させていただきました。今は社員として企画マーケティング部と人事教育部に所属しています。

ココログループでヘアメイクアーティストとして働こうと思ったきっかけを教えてください。

もともとヘアメイク事務所に入っており広告や成人式のヘアメイクなどをしていましたが、私がやりたかったのはアーティスティックなメイクだということと、日本の伝統文化を大事にしたいという思いがずっとありましたのでこちらに入社しました。また、前職を通じて、モデルさんではなく一般の方にメイクをして喜んでいただくことが好きだと気づきこの職場を選びました。

実際に働いてみて、どんなところにやりがいを感じますか?

日々お客様の最高の笑顔に出会えるところにやりがいを感じています。不安を抱えてこられているお客様も、ヘアメイクと撮影が終わる頃には自信を持って自撮りをたくさんしてくださります。
「ここに来ると自己肯定感が上がる!」とリピーターのお客様に言っていただくこともあります。自分の技術を通してお客様の一生の思い出を作ることができるこの仕事を誇りに思います。
また、世界中からお客様が来られますので会話を通して世界の文化を学ぶことが出来ることも楽しさの一つです。お客様との会話を重ねる毎に少しずつ英語力が上達した実感もあります。
さらに、人事部として働かせていただき子育ての経験が多少なりとも活きているように思います。初めはヘアアレンジが全くできなかったスタッフが後輩に教えられるようになったり、接客に不安があったスタッフが自分で考えて心のこもった接客をしているところを見ると、人を育てることの楽しさを感じることができます。
企画部として新しいプランの制作も行なっています。他のスタッフの協力を得ながら一つのプランが素敵に仕上がり、そして沢山のお客様にご体験いただけると、とても達成感を感じます。

ヘアメイクで心がけていること、大切にしていることはありますか?

お客様に寄り添うことです。
お客様の不安な気持ちは表情や言葉の中に表れます。そんな時にお客様が納得して心から喜んでいただけるまで寄り添い、ご希望通りでなく期待以上の感動体験になるように心がけています。

これまでの中で、特に印象に残っているエピソードはありますか?

お客様として娘と一緒に舞妓体験をしに来たことです。その時の体験自体もスタッフにおもてなしをしてもらい楽しませてもらいましたが、後日両親や子供の保育園で写真を見せるとみんながとても喜んでくれて人が集まり笑顔になりました。舞妓姿で親子写真を撮影できたことは私たち家族の一生の思い出です。
お客様もきっとこのような気持ちで来られているのだという事をいつも心に置いています。

ココログループのチームの雰囲気はどうですか?

お互いが思いやり持つことができている最高に素敵なチームだと思います。
私の子供が小さい時は、熱を出して休ませていただくことがよくありましたが、どのスタッフも優しい言葉をかけてくれました。おかげで肩身の狭い思いをせずに今日まで続けてこられました。とても感謝しています。
また、日々の営業は順調なことばかりではなくトラブルが起こることもあります。忙しい時などは特にチームプレイで自発的に助け合う空気になっているところがこの会社の素敵なところだと思っています。わざわざヘルプの言葉を出さなくても自然に助けてくれるところは、日々お客様に対しても思いやりの気持ちが培われているからこそだと思います。

最後に、ココログループで働くことを考えている方へメッセージをお願いします!

技術的にも人間的にも成長できる会社だと思います。ここで働いていると自然に外でも人に対して思いやりや気遣いができるようになると思います。
また、一度しかない人生で自分が好きなことをして、お客様に感謝していただくことのできる職業はそうないと思います。私はこの仕事に出会えて本当にラッキーだと思いますし、世界中探しても他にはない会社だと思います。自分の可能性を試してみたい方はぜひ一緒に働きましょう!

PAGE TOP