✨初めての伊勢参り✨

皆様こんにちは✨
メイクスタッフの清水でございます!

暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(^▽^)
さて、今回は先日両親と一緒に伊勢参りをしてきましたのでその様子をご紹介させていただきたいと思います!
普段は島根の田舎に住んでいる両親がはるばる来てくれました🥰

伊勢神宮といえば、日本屈指のパワースポットですのできっとお写真からもパワーが伝わるのではないかと思います♡
皆様にも幸せが訪れますように!と願いを込めて、ブログを綴らせていただきますね♪

早朝!近鉄特急の【ビスタカー】に乗って出発です!
京都~伊勢神宮までの特急電車は何本かありそれぞれ特徴があるのですが、今回は二階建て構造の特急電車を選びました!
ちなみに特急【しまかぜ】を選ぶと車内でカフェを楽しめたりするそうで、調べていてとってもワクワクしました♡

数時間、両親と近況報告しているとあっという間に伊勢に到着です✨
「おお~~~!ここが伊勢…!」
と感動しつつ、有名な【赤福】の看板を発見して、記念にパシャリ📸

伊勢神宮は【外宮】【内宮】の二種類があり、外宮から参拝するのがいいと言われています。
伊勢神宮HPに掲載されているモデルコースを調べて、その通りに参拝することに✨
しっかり回る長時間コースと、代表的な場所を回る短時間コースがありました!
両親はもう高齢で、特に母は足が不自由な為全部回る長時間コースは断念しましたが、それでも回るのにかなりの時間がかかるほどの広大な広さでした!!✨



皆様【式年遷宮】というのをご存じでしょうか?
式年遷宮というのは基本的に20年ごとに社殿を建て替えて、ご神体を新しい社殿に移す神事です。
はるか昔からこの式年遷宮は繰り返されてきたそうで、技術の継承や永遠の祈りを捧げる意味があるそうです!
その為、伊勢神宮はかなり古い歴史を持ちながらも世界遺産に登録されないんだそうですよ✨

またこの日は偶然にも【月次祭ツキナミサイ】という神事があり、神職の方々の厳かな行列を見ることもできました!

外宮入口近くには資料館もあり、古くからのしきたりや守られてきた伝統などを沢山知ることができます!
神宮内を周るだけでは分からない、神様に捧げるお食事の内容や神事の様子なども見ることができ、とても興味深いものばかりで楽しかったです!
是非皆さまも伊勢神宮に行かれることがあれば資料館へも足を運んでみてください♪

神宮内はとても緑豊かで、またこの日は特にとても天気が良かったこともあり、本当に気持ちのいい1日でした✨
6月にも関わらずとても暑い日ではありましたが、木陰に入るととても涼しく、時折心地いい風が吹いて心が洗われた気分でした(`・ω・´)

一番神聖な場所は撮影禁止だったため皆様にお見せすることは出来ませんが、その周りだけ音が消えたようでどこか異世界に来たような不思議な感覚になりました。

「あぁ、わたしが生まれるずっと昔から、日本人はここに来ることに憧れてお参りに来ていたんだなぁ」

ふとそのように感じて、その長い歴史にジーンと感動してしまいました(´;ω;`)
こんな素敵な場所に両親と来れて、本当に良かったなぁと思います。

そして伊勢参りの定番と言えば【おかげ横丁めぐり】ですよね!!!
内宮のすぐ近くには、おかげ横丁というお土産・お食事処が立ち並ぶエリアがあるんですよ✨

伊勢名物の【伊勢うどん】は、甘いたれと太いうどん麺がとってもおいしくて、海鮮丼と合わせてペロリと完食してしまいました!
初めて食べましたが、甘いたれのうどんってとってもおいしいんですね♡

また同じく伊勢名物の【赤福かき氷】もいただきました(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)!
ふわふわシャリシャリで、暑い中で歩き疲れた私たちには最高の回復デザートでした!!(*`▽´*)
「もう歩けない~」と嘆いていた母親も、これを食べると超回復!夏のお伊勢参りには赤福かき氷が必須もしれません✨

可愛いおかげ横丁の招き猫とパシャリ📸✨
いつもおかげ横丁がかなりの人でにぎわっているのは、この子の【おかげ】かもしれませんね♡

名残惜しいですが、すこし早めに伊勢を後にします!
帰りもビスタカーで帰ることにしたのですが、それにはわけがありました(^▽^)
そう!行きの電車では乗れなかった、この階下の半個室に座ってみたかったからです!!!
いつもの電車から見える外の風景が低く、尚且つ窓も広く、いつもの電車と全く違う空間に感動してたくさん写真を撮りました!📸
ちなみにこの席は数が少ないためすぐに予約が埋まってしまうそう…!予約が取れて本当にラッキーでした♪
歩き疲れた我々は、この空間を少し堪能した後すぐに寝てしまったんですけどね( ´艸`)笑

と、ここで伊勢参りのご紹介は終わりになるのですが…
この日の前日に祇園店【心‐花雫‐】から約5分程の【いしがま亭】さんで晩御飯をいただきましたので、
そちらもご紹介させてください!♡

じゃ~~ん!
なんとこちらのお店【川床(かわゆか)】でお食事を楽しめるんです♪
京都では鴨川の納涼床を【かわゆか】 貴船や高雄の納涼床を【かわどこ】と言います!
京都の夏の楽しみの一つですね♡
私は今年で京都に来て早10年になりますが、実は鴨川の川床は初めてなのでした✨
ずっと行きたい行きたいと思っていましたが、両親と一緒に川床デビューが出来て本当に嬉しかったです!

こちらのお店では、京鴨しゃぶしゃぶが有名だそうです!
色々なコースがあったので、私たちは名物しゃぶしゃぶが堪能できるコースでお願いしました^^

前菜からとっても豪華でおいしいお食事がどんどん運ばれてきて、どれもほっぺたが落ちそうなほどおいしかったです✨
涼しい川沿いの風を感じながらお酒を飲み、おいしいお料理をいただき、本当に幸せな時間でした♡
こちらのお店はランチ営業もしているそうなので、【心‐花雫‐】でのご体験の際には行ってみてください♪

。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。。.ꕤ

【伊勢神宮】
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
https://www.isejingu.or.jp/

【おかげ横丁】
〒516-8558 三重県伊勢市宇治中之切町52
https://okageyokocho.com/

【味浪漫 いしがま亭】
11:30 ~ 14:30(L.O. 14:00)
17:30 ~ 22:00(L.O. 21:30 / 最終入店 21:00)
https://kyoto-ishigamatei.com/

猛暑日が続いておりますので、皆さまどうぞご自愛くださいませ。
しっかり水分補給をして、この夏を乗り越えましょう!♡
ちなみに、夏には室内で楽しめる変身体験がとってもオススメです(*^_^*)
涼しい店内で皆さまのご来店を心より楽しみにお待ちしております✨

関連記事

  1. 川越さんぽ

  2. 結社

    京都縁結びの旅♪

  3. 山奥に写真の修行!?

  4. ♥清水さんのお誕生日会♥

  5. 肉🍖と夏

  6. ♥❀心のお花見パーティー2018❀♥

  7. 岡崎めぐり

  8. 青紅葉

    青い星は今年も輝く

engage

最近の記事

  1. イタリアン
  2. 新選組

サービス一覧

  1. 舞妓体験
  2. 花魁体験
  3. 狐の嫁入り
  4. 変身体験 京都
  5. 百鬼夜行
  6. 博徒風花魁 嵐山
  7. 東京変身写真
  8. 成人式 前撮り
PAGE TOP