みなさま こんにちは
メイクstaff ハナシロです⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
夏の暑さも厳しくなってきましたが
如何お過ごしでしょうか???
今年こそは焼かないぞっ!!と意気込んでおりましたが
日焼け止めを疎かにしている間に
どんどん こげぱん みたいになってきました。。
黒すぎて引くレベルです( ; ; )( ; ; )
オキナワ時代は、もっと黒かったんですけどね・・・!!!
既に遅い気もしますが、出勤時は日傘で無駄な抵抗をしておりますm(_ _)m
暑すぎてお外に出る気も起きませんね。。。
そんな時は”おうち時間”を楽しむしかありませんっ✨
前回の ココロ美術部(仮)blogでは
フルイドアートに挑戦したのですが
今回も何か初めてのものに挑戦してみたいと思い・・・!
以前より気になっていた
粘土
で遊んじゃいます〜〜〜〜✨
ちなみに前回の ココロ美術部(仮)blog ↓
実は約10年前に粘土造形に憧れて、材料を買っていたんです。
私が中学校の頃から
大大大好きな ”片桐仁さん”という方が
粘土造形がとっても上手で
展示を見に行ったり本を見たり
かなり影響されていました!
もう世界観が独特で、少しでも片桐さんに近づきたくて購入したんですが
買って満足して一度も開封していないんですよね!!!
ハナシロあるあるです!!!笑
(ちなみに愛猫の太朗さんの名前は、片桐さんの息子さんから拝借しました笑
YouTubeも開設されたので片桐さんが気になるそこのアナタ!是非チェックしましょう!!)
購入した粘土、記憶ではオーブンで焼くタイプの粘土だったと思うんですけど
出張中の今は、お家にオーブンが無いので
何か良いのないかな〜と検索していると
・・・ありました!
オーブンで焼かずとも
乾燥させるだけでOKな粘土!!!
”石塑粘土” せきそねんど
っていうものなんですが、乾燥させると
陶器のようになる粘土なんですって!
Σ( °o°)Σ( °o°)
それは心惹かれちゃいます・・・!!
初めてなので、何を購入したら良いのやら。。。
ネットでたくさん検索して
良さそうなものを集めてみました!
それでは いってみよう─!
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
材料 ー 今回使用したモノー
石塑粘土 ─ ラドール プレミックス120g
めん棒 ー 100円均一の料理用
粘土へら ー 3本セット
粘土板 ─ いらなくなったまな板
お水入れ ー トイストーリーのハム🐷コップ
アクリル絵具 ー サクラクレパス 12色入り
絵具パレット・水入れ ─ その辺にあったペットボトルを切断
絵筆 ー 2種類くらいあると良い
爪楊枝 ー 細かい作業に適しています(無くても可)
サンドペーパー ー 粗めと細かめがあると良い
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
そして今回の見届け人は
太朗さん🐈でございます!
宜しくお願い致します!
石塑粘土とは、その名の通り
”石の粉”から出来ている粘土で
比較的柔らかいので、粘土初心者さんも
成形がしやすいとのこと!そしてとても軽量!
軽量なのに乾燥後は強度もあるので
アクセサリー作りにはぴったりの粘土なのだそうです!
石塑粘土、調べて見ると100円均一(ダイソー・セリア)にもあるみたいですね!!!!!
石塑粘土、石粉粘土、と表記があるようですが
どちらも同じ成分なのでどちらを選ばれても大丈夫です✨
お子様と一緒にされる方や、初めてでまずはお試し!という方は
100円均一の粘土を使用されるのもアリです♡
ただ、調べると100円均一のものは”毛羽立ち”や”粘り”があるそうなので
私は”ラドール”という粘土を画材屋さんで購入しました!
ラドールは3種類あり、
ラドール→重め・きめ細やかで表面仕上げが最も綺麗
ラドールプレミックス→重め・ラドールの質感とプルミエの軽さと強度を併せ持つ
ラドールプルミエ→軽め・柔らかく絵具の混ぜ込みが綺麗・乾燥後に強度が出る
サンプルを見ても良くわからなかったので笑
とりあえずプレミックスにしました!
それでは作業に入りますっっ(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆
※色々と説明を入れますが、私は 超絶初心者 です!!!
間違っていることがあるかもしれませんが
優しい目で!もうそれはそれは暖かい目でご覧ください!!※
まずは、めん棒で良い感じの厚さに伸ばします。
思っていたより結構柔らかいので、すんなり伸ばせました✨
めん棒の両端に菜箸などをかませると
均一の厚さになるそうですよ!( ˙꒳˙ᐢ )
大雑把なわたしはもちろんやってないです!
程よい厚さになったら、成形していきます♪
やっぱりここは 猫 ♪
猫型に形成して〜
爪楊枝でお顔描いて〜
どんどん描いて〜〜〜
はいっ完成 🐈
太朗は全然興味なさげです。
これ、説明も何も、って感じなんですが
意外と時間かかるんですよ!!!笑
成形した後に、お水で少し指を濡らして
撫で撫でしてあげると、表面がつるりんっ!となるので
気の済むまで、撫で撫でしてあげてください!!!!
この工程が仕上がりにも影響致します!
ですが、完璧を目指さなくても大丈夫です。
最後の仕上げにヤスリをかけていくので
そこで 最上級のつるりん!を作ります。
ここでは、7割つるりんを目指してください。
また、粘土へらも100円均一で売っていますが
先が尖っているものやふっくら丸め(?)のものが入っているヘラが良いかと✨
わたしは画材屋さんで170円位のセットを買ったのですが
先端が細いものも使いやすいですし
丸みを帯びているところでは、表面の仕上げに使いやすかったので
画材屋さんのものがおすすめです!
ガチで極めたい方は、3,000〜6,000円台のセットが販売されていて
本数も多かったので、様々な成形に使えそうでした!
わたしはいっぱいあっても使い分ける自信がなかったので
3本にしましたが十分でしたよ^^
そして
ここから色々作っていくんですが、もう夢中になりすぎて
お写真を撮り忘れております!( ´•̥ו̥` )
太朗がちょいちょい構ってモードになるので
せっかく作ったもの壊されないように
太朗のおもちゃ片手に粘土してました笑
こんな適当な遊びでも
太朗は全力で遊んでくるので
何度もテーブルに体当たりして
もう作業どころではありませんでした( ; ›ω‹ )( ; ›ω‹ )
少し目を離した隙に
太朗の爪痕が。。。。
とやり直したのも多数ありますΣ( ´・ω・`)
でも可愛いから許せちゃうんですけど。。。
はいっ、完成はこんな感じです〜〜
台所に避難したので背景はシンクです♡
ここから乾燥タイムに入ります!
夏場ですと2日間、冬場は3日間ほどかかるようです!
〜 数日後 〜
うんうん( ´ ꒳ ` )良い感じに乾燥してますねぇ♪
太朗さんも気になるみたいですね!!!!
ここから、やすりがけタイム!
紙やすりやA4くらいのサイズで販売していて、大きめなので
ここで使いやすい大きさにカットしちゃいます!
粗め → やや粗め → 細かいの
の順番でやすりがけをしていくと
綺麗に仕上がります!
結構さくさく削れるので、思った以上にやりやすかったです!
粘土の性質にもよるのでしょうか????
綺麗に形づくったところは、粗めで削ってしまうと
形が変わったり模様が無くなったりするので注意が必要ですよ✨
あらかたつるりんになったところで
色塗りの開始です!!!
見守りもバッチリ🐈
わたし、昔から色塗りが大の苦手なのです。。
読書感想画(うわぁぁぁ懐かしい・・・・)も
下絵で上手くいった!!!と思っても
色塗りで失敗する派です。
一気に幼稚な絵になってしまいます。。
色塗りセンスが皆無なんですよねぇ。。。
そんな不安を抱えながら色を乗せていきます。
アクリル絵の具は、水彩絵具と違って下の色が透けませんので
パキッとした発色となります。
伸びが悪い時は、少量の水を含ませても良いのですが
そうすると色が薄くなりムラになってしまうので
アクリル絵の具の良さを引き出すには、水はなるべく使わない方向で
いくのが良いかと思います♪
塗っていて これはいい! と思ったのは
パレットの上で混色せずに、粘土の上で混色しちゃいます。
そうすると勝手にグラデーションになるので良い感じでした!
綺麗に混ざっているより、いろんな色が混在しているのが好きだからかもしれませんが。。
あっ、覚えていますか?!!
いろまんちゃーです!!!!いろんな色がたくさん混ざっている、という言葉ですね!!
今日はそれだけ覚えてもらえればもう満足です!
前回のフライングタイガーで使用したアクリル絵の具は
やや水っぽい印象だったのですが
今回使用したサクラクレパスのアクリル絵の具は
安価な割に発色もとても綺麗でした✨
唯一撮ったキツネさんの色塗りを
タイムラプスでご覧頂こうと思います!
一瞬であまり見えないかもしれませんが
何度も太朗さん🐈に邪魔をされております。
も〜〜〜〜〜〜!!!!とプチ喧嘩。
あまりに邪魔をするので、
おやつの刑 と お風呂の刑 で大人しくしてもらいました。
久々のお風呂はやっぱり怖かったようで
めちゃくちゃ鳴いて、震えてました。。。
ごめんね。。。
でも良い匂いになったね。。。
太朗さん、とても香ばしい匂いがするんですが
皆様の猫様はどんな匂いですか?
とっても気になります。。。🐈
🐈
今回は、作った粘土たちの裏に
ピンをつけて ブローチにしてしまいます!
こちらの金具は100円均一で購入いたしました :)
お気に入りのものは、帯留め用の金具をつけて
着物を着る時に使用しようかと目論んでおります!!!
ハンドメイド帯留め、愛着が沸きますねぇ♡
着物ライフが捗りますっっ!!!
仕上げはニスを塗るのですが、ニスを持っていないため
お家に余っていたレジンを使って仕上げていきます♪
程よい光沢感も出るので、艶々で可愛いブローチに✨
ピンもレジンで固めてしまえば簡単っ!!
今回わたしは、アクリル絵の具を乾燥後に塗る方式で行きましたが
成形する時に練り込むやり方もあるそうで!
そうするとより陶器感が出そうですね(っ ‘ ᵕ ‘ c)
初めての粘土造形でしたが
拘れば拘るほど、いろんな可能性が秘められていて
粘土あそびハマってしまいそうです!
なかなか思うように形づくりが出来なくて
お昼頃から初めて、夜中の1時までやってました。
ほんとに1日がかりですね。笑
ぶっ通しでは無いのですが
時間を忘れるくらい没頭することができるので
モノ作りって本当に楽しいです。
どんな風に作ったら良いのかわからなかったので
『石塑粘土』で検索をかけて
可愛い!と思ったものを片っ端から保存して
それを真似るように作りました。
技術は真似から入るのが一番ですからね!!!
なのでデザインは全てオリジナルではございません( ; ›ω‹ )
絶対作ろう!と決めていたのは
これまた大大大好きなヒグチユウコさんの
”ひとつめちゃん”というキャラクターです。
正直これが一番時間かかりました。笑
約2時間。。。( ; ›ω‹ )
上手な方はサラっと作れてしまうのでしょうけど
造形初心者には、立体が難しすぎました( ; ›ω‹ )
でもとっても気に入っております!!!!
お気に入りのキャラクターやモチーフを作ると
テンション爆上がりしちゃいますねぇ♪♪
如何でしたでしょうか?石塑粘土の世界✨
石塑粘土は扱い易く、お子様でも簡単に作れちゃいますし
手も思った程汚れません✨
乾燥すると縮んでしまうので、サイズ感には注意が必要ですが
アクセサリーにしたり、オブジェにしたり
強度があると使用用途も幅広いので
色々な楽しみ方があると思います!!!
1回では思い通りに作るのは難しいかもしれませんが
余った粘土はジップロックで保存することができるそうなので
隙間時間にちょこちょこ作っていくのも良いかもしれません♪
少し固くなってしまった場合は、水を練り込んであげると
再生するらしいですっ(
とっても楽しかったので、今度スタッフも交えて
粘土遊び大会を開こうと思います笑
参加者募集します〜〜〜ᕙ( ˙-˙ )ᕗ笑
それでは、次回のココブログをお楽しみに〜〜〜🎶
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
おすすめたち 🐈
世界堂オンラインショップ
新宿本店が近い方は実店舗がおすすめ!
画材がお好きな方には夢のような場所です。
いろんな種類の画材や文具などを扱っているので、ここに無いものはない!という位の品揃えです。
ギリちゃんねる
片桐仁さんのYouTubeちゃんねる!
粘土造形の他、段ボールを使ったり、絵を書いたり、料理をしたり
家族で色々製作する、ゆるーいチャンネルなので、きっと創作意欲が沸くと思います♪
ボリス雑貨店
ヒグチユウコさんのグッズを販売しているお店です^^
今回製作した”ひとつめちゃん”のグッズもあります✨
絵柄がどれも可愛いので、製作のヒントになるかもしれません♪